とらぞうのおかち日記「1歩2歩散歩」SPECIAL
 2001年夢中の旅 
東海道五十三次


Vol.06
〜藤沢宿→平塚宿〜
13.7km

画像2001年 7月 8日(日)
藤沢宿は時宗総本山遊行寺(清浄光寺)の門前町&江ノ島詣での参道として賑わったそうだ。 広重が描いた江の島弁天一の鳥居は今はないけど、藤沢といえば江の島ってのは今も変わらず。

画像


画像
09:00 屋根付き化粧地蔵

画像
09:30 大山道道標

画像
09:35 辻堂一里塚跡

画像
10:15 東海道松並木

画像
11:05 茅ヶ崎一里塚

画像
11:35 南湖の左富士

画像
11:50 旧相模川橋脚

画像
12:10 現在の馬入川

画像
12:45 平塚駅前交.

画像
13:10 屋台で昼飯

 8:30伊勢山橋をスタート。 すぐに見附跡を通過…する予定だったけど、ない! 藤沢市は今まで歩いてきた土地と違って、東海道の案内板や標柱などの表示が少ないので、見過ごしてしまった(人のせいにする)。 一度引き返したけど、見附だけに見つけられなかったのであきらめた。 …。
 引地川を渡ると、右手に元亀元年(1570)創建の養命寺。 失礼ながら、一見して廃寺だと思って通り過ぎようとしたけど、寄ってビックリ! 案内板によると、本尊の木造薬師如来坐像は国指定重要文化財で、12年に一度、寅の年のみの公開らしい。 見かけで判断してはいけない。
 はす向かいに屋根付きのお地蔵さま、化粧地蔵(ホントは道祖神らしいけど)があった。 女性の願い事専門で、顔に白粉を塗られている。 おらたちも先週の反省から、日焼け止めクリームを塗っているので、塗り残しで顔が白いかもしれない(笑)。 右手はメルシャンワイン屋の大きな工場。

 四ッ谷交.でR1と合流。 正面に大山道道標がある。 結構立派で、旧大山道にはデカい鳥居が立っている。 隣の羽鳥派出所前交.を過ぎたところに江戸から13里目の辻堂一里塚跡があるので、当時は立場として賑わってたんだろうなぁ。 道路左側にあると思ってた一里塚の碑は道路右側に標柱がある。

 旧東海道は四ッ谷交.から平塚宿までR1そのまんま、日本橋〜品川宿のR15みたいに国道の歩道を歩く旅。 そのまま左側を歩いていくと、いい日陰があるよ。 茅ヶ崎市に入ったとたんに松並木。 藤沢市にも頑張ってほしいけど、ここはその名も赤松町(松並木の松は黒松だけど…)だからね。 この後町名が本宿町・代官町と続き、何だか分からないけど当時は賑わってたんだろうね。
 右手セブン茶屋のP脇の石柱に誘われて熊野神社に寄る。 手前の広徳寺にあるイチョウの木が立派だった。
 茅ヶ崎には何と!松林って地名まである! 松並木を撮った歩道橋に本村二丁目と書いてあるので、当時の中心地か? 本村四丁目に八王子神社交.。 茅ヶ崎に八王子? 面白いから右折して寄り道。 茅ヶ崎と八王子はJR相模線でつながってるけど、神社の系列ってどうなってるの?

 R1に戻って、道路下のJR相模線を渡ると右側にサティ屋。 1Fにはマック茶屋。 10:40今月19日まで120円のマックシェイクを注文して25分休憩。
 サティ屋を出ると一里塚交.。 はす向かいが江戸から14里目の茅ヶ崎一里塚跡。 茅ヶ崎駅交.では歩行者・自転車は地下道を通る。 交差点脇に寄贈品の石灯籠がある。
 茅ヶ崎は面白い。 今まで松並木に感動したけど、十間坂交.からはイチョウ並木が続く。 右側に第六天神社。 南湖交.を過ぎるとR1は大きく右にカーブ。

 鳥井戸橋交.左に南湖左富士の碑。 うっすらと丹沢山系大山の稜線は見えるけど富士山は無理。 きっと西武系中華レストラン小吃坊茶屋の屋根の上あたりに見えると思うんだけど…残念。 この付近は立場で二階建ての茶屋が建ち並び、“茶屋町”と呼ばれてかなり賑わっていたらしい。
 向かい交差点右の赤い鳥居は源氏ゆかりの鶴嶺神社入口。 参道の松並木が1qも続いてるというので寄り道はあきらめた。

 気になるのは左手下町屋にあるちぐさ菓子舗の東海道名物でかまん。 喜多さんが「ここは有名ですよ」と言うので食べてみたいけど、水分不足のせいか口の中がネバネバで、食べきれる自信がないのであきらめた。 誰かおらの敵をとって!
 新湘南バイパス茅ヶ崎西ICの手前に小出川。 左側に旧相模川橋脚があるんだけど見つからない。 と思ったら、工事中で目立たないだけだった。 しかし川幅はこれしかなかったのかなぁ? 建久九年(1198)に源頼朝はこんな所に落っこちたのかと思うと…。
 もう少し歩くと現在の相模川(馬入川)。 産業道路入口交.手前の右側に信隆寺。 当時馬入川は船渡しなので、馬入橋の手前、新田入口交.から川に降りてみようと思ったけど、柵があって無理だった。
 12:20気を取り直して馬入橋を渡り平塚市に入る。 右手に気になる弘栄堂ちょんまげ最中。 疲れているので、無意識に甘いものを欲しがってるのか?

 終点まであと少しなんだけど、ヘトヘトなので工業団地入口交.を過ぎたところの自販機の前で15分休憩。 無理して熱中症にでもなったらアホらしいもんね。
 馬入交.は新道が右カーブしているけど、東海道は真っ直ぐ行く。 右手に榎木町、ってことはこの付近に一里塚があったのかな? 左手に老松町、さらにJR線路南側に代官町。 狙ったわけではないけど、平塚市街は「第51回湘南ひらつか七夕まつり」の真最中なので、人通りが多くなってきた。
 12:45平塚駅前交.到着。 左手がJR平塚駅で、右手が相模国の五宮平塚八幡宮。 しかし想像以上の人・人・人…。 平塚宿はもうちょっと先だけど、人込みにひるんで昼飯。 屋台でお好み焼きとたこ焼き(共に500円)を買って、喜多さんと分け合って食べる。

ΔTOP

おまけ
所要時間(休憩除いた正味時間)4時間15分(約3時間35分)
万歩計の歩数19,672歩
喜多さんの歩数18,245歩

<<前のページに戻るΔTOP

Vol.05 戸塚宿 2001年夢中の旅 MENU Vol.07 平塚宿

Copyright (C) 2001 TORAZOU, All Rights Reserved.