画像00
タイトル画像
Vol.04
〜熱波の風林火山の巻〜

2007年 8月11日(土)
晴

画像01
ぶどうの丘
画像02
沿道の葡萄!
 NHK大河ドラマ「風林火山」を観ていたら、甲府盆地には武田家ゆかりの神社仏閣が多数ある。 盆地なので坂道が少なく、ポタしたら面白いんじゃないの?とネットで調べてみたら、サイクリングロードもあるじゃん。 “盆”地なので真夏は暑いと思うけど、“盆”休みに何もしないのも何なので、風林火山ポタとなりました(笑)。
 最寄りの駅を7:00出発の予定が、何と!駅に着いた途端にタイヤがパンク! 喜多さんもビックリ!(◎o◎) 45分遅れで、最寄り駅を出発。 トホホ…。
 青春18きっぷを利用したんだけど、乗り換えが5回もあって多すぎ。 肩に自転車の重さがズッシリ…。 特に中央本線は八王子を出て隣駅の高尾、大月で乗り換え。 約3時間で塩山駅に到着。 ふぅ。
画像03
11:20 恵林寺
 熱中症にならないようにPET飲料を買って、塩山駅からヨハンソン(仮)GO!…ってゆーか、いざ出陣じゃ!
 緩やかな上り坂。 甲州市の旧塩山市・旧勝沼町は広い道が少ないので、K38のような真っ直ぐな道は貴重。 まずは武田信玄の菩提寺である恵林寺。 武田晴信(信玄)の墓…と思ったけど、到着が遅くなっちゃったので墓参りはパス。(T-T)
画像04
11:40 蕎麦
 朝起きてからもう6時間くらい経っているので、腹減った…。 墓参りより昼食! おらは恵林寺訪問は今回で4回目になるけど、境内での食事は初めて。 一休庵(甲州市塩山小屋敷2289)で庵そば1,100円。 しかし、恵林寺訪問4回目にしてまだ信玄公の墓参りをしていない…。
画像05
12:10 四脚門
 来た道を戻って三日市場交差点を右折。 センターラインのないK205はホントに旧道で、ほどよい蛇行具合がイイ感じ。 周りが葡萄畑で、実った房が道にはみ出している。 緩やかな下り坂でスピードが出るので、風が心地イイよ〜。 心地よすぎて写真を撮り忘れちゃった。(^_^;
画像06
12:25 デカい
 山梨市となり、七日市場交差点を右折するとK303。 笛吹川を渡ると、県道が左右に分かれてR140に突き当たる。 つい左手に下りちゃったけど、右手の八幡橋西詰交差点を進めばヨカッタかも…。
 交差点を進むと大井俣窪八幡神社(窪八幡神社)。 鳥居は信玄公の父:信虎が天文4年(1535)に再建したもので国指定重要文化財。 現存する木造鳥居としては日本最古のもの!
画像07
12:30 奥に…
 窪八幡神社は貞観元年(859)に九州の宇佐八幡を勧請した古社。 鳥居のほかに、本殿・拝殿附鰐口・摂社若宮八幡神社など、社殿の多くは国の重文。 本殿には信玄公が奉納した金箔を施した壁画があるのです。
画像08
12:45 まん丸
 窪八幡を見学し終わってから国道に戻らないで、鳥居の前を横切って南の集落を進む。 兄川橋北詰交差点でR140を横切ると笛吹川に出るので、そのまま川沿いを進む。 甲府盆地独特の球体道祖神があります。
画像09
12:45 水満々
 万力公園に到着。 信玄公が笛吹川の氾濫を防ぐために赤松を植えた万力林を、公園として整備したものだそうで、生い茂った木々と水辺が涼しげ。 土手の上を快適に走っていると…あれれ? 公園内で途切れちゃう。 笛吹川の堤防なのでCRと思ったら違うみたい。
画像10
13:00 CR
 K216を横切って、中央本線をくぐるとまた土手なんだけど、これが笛吹川CRで、市川三郷町の三郡橋まで約26km。
 快適〜。 笛吹市に入る。 しかし、次の神社に行かないといけないので、右斜めに延びる道でCRとお別れ。
画像11
13:20 芍薬塚
 道なりに進むと小松十字路交差点からK208。 真っ直ぐ進むと中央本線にぶつかるので、その手前で路地に入るんだけど、どこなんだろ? GPS持っているんだからナビさせればイイんだけど…。(^_^;
 とりあえず休憩してから、ホテル春日手前の住宅地を右折。 中央本線の踏切を進んだらR140の鎮目交差点に出る。 交差点の手前に芍薬塚(伝・武田勝頼遺児の墓)ってなものがありました。
画像12
13:30 神楽殿
 春日居中の向かいで信号のない丁字路を右折。 擬宝珠のある橋を渡ると山梨岡神社。 本殿が国の重文だけど、県指定無形民俗文化財の太々神楽が「武田信玄出陣の神楽」と呼ばれているそうです。
 ベンチで休んでいたら、車で親子がお参りに来た。 車内が暑くなるのがイヤなのか?車はアイドリングのまま…。 喝! 地球温暖化≒日本亜熱帯化防止のため、子供の未来のためにエンジンをこまめに切らないと。 盆地がますます暑くなっちゃう。
画像13
13:55 休憩
 R140を進んで石和温泉駅を過ぎると、向かい風が熱い…。 温泉の湯気ではないと思うけど(笑)、熱風…。 国道で車が多いからか? 耐えられなくてファミマ石和町松本店に飛び込む。 駐車場の一画にベンチとパラソルが置いてあるのでありがたいことです。 休憩しなくちゃ。
画像14
また葡萄畑…
 休んで体が涼しくなったせいか?風がさっきより熱い! ファミマを出たらすぐ甲府市桜井町なんだけど、ファミマで買ったPET飲料がもう空になってしまったので、自販機でまた買うことに…。 ふぃ〜、暑゛い゛!゛
 中央本線を越えるとR411城東通りに合流。 左手に山梨学院大。 あ!ここは甲州道中(街道)なんだね。 てっしー(勅使川原郁恵)がNHK「街道てくてく旅」で歩いていた風景と同じだ(笑)。 しかし、停まると暑゛い゛!゛ので写真は撮っていない…。(^_^;
画像15
14:35 山門
 枡形の手前、善光寺入口交差点を右折して甲斐善光寺へ。 緩やかな坂を上ると正面に山門。 駐車場に自転車を駐めて、丸い道祖神を横目に金堂へ。
 永禄元年(1558)信玄公が川中島の戦いで長野善光寺が戦火に遭うのを心配して、本尊の阿弥陀如来や寺宝類を甲府に移したのが始まり。 山門や金堂などは国の重文です。
画像16
14:45 金堂
 暑゛い゛!゛ 一日で最も暑い時間帯。 この暑さでは身の危険を感じるので、残念だけど本日のポタはこれで終わりにする。 甲斐善光寺以降の計画は、東光寺→長禅寺→信玄火葬塚→武田神社→山本勘助屋敷跡→信玄堤で、竜王駅から帰る予定でした…。(T-T)
 そうと決まれば?酒折駅まで5分で到着(笑)。
画像17
15:05 酒折駅
 帰りは15:35酒折駅発で、乗り換えが八王子・横浜だけなので楽だった。 町田駅で降りて、境川CRを下って帰ろうかとも思ったけど、暗くなるのでパス。
 自宅の最寄り駅に着いたのが19時過ぎ。 時間的には途中で止めて帰ってきたのは正解だったかも…。 山梨県は隣の県だけど、遠い…。 帰宅後ニュースを観たら、甲府の最高気温は、何と!14:27で37.3℃! 体温よりも高い!
ΔTOP

【本日のポタリング : 11:05〜15:05 】
走行時間 1時間30分
走行距離 26.2km
平均速度 17.4km/h

【GPSのデータ】
走行時間 1時間37分
走行距離 25.2km
平均速度 15.5km/h

【ルート】
JR塩山駅 → K38 → 恵林寺 → K205 → 窪八幡神社→万力公園 → K208 → 山梨岡神社 → R140(雁坂みち) → K6 → R411 → 甲斐善光寺 → JR酒折駅
大きな地図で見る

Vol.03  ヨハンソン(仮)で行こう!
MENU

 →Vol.05

Copyright (C) 2007 TORAZOU, All Rights Reserved.